三井住友海上自動車保険で自転車に対する補償をつけるには?
三井住友海上自動車保険で自転車に対する補償をつけるにはどうすればいいのでしょうか?
最近では自転車事故の増加から自動車保険で自転車事故に対する補償をつけるという動きが顕著になってきています。
そのため2017年現在では半分以上の自動車保険会社で自転車事故に対する補償を用意しています。
しかし残念ながら三井住友海上の自動車保険には自転車に対する補償は用意されていませんでした。
そのかわりに三井住友海上はけがの保険として「ネットde保険@さいくる」あるいは「自転車向け保険(コンビニ用)」というものを販売しています。
ネットde保険@さいくるでは以下のような事例で補償される保険となっています。
他社で言うところの個人賠償責任特約のような感じですね。
ネットde保険@さいくるでは他人にけがをさせた場合だけでなく自分がけがをした場合にも補償の対象となるので自転車に乗っている方にとっては非常に安心できる保険となっています。
自転車向け保険(コンビニ用)も補償内容はネットde保険@さいくるとだいたい同じ感じになっていますが、補償金額に若干の差がありこちらの方が保険料が安くなっています。
ネットde保険@さいくるは補償の対象となる人数によって保険料に差が出てきますが、だいたい6000円から10000円ぐらいで加入できるようになっています。
それに対して自転車向け保険(コンビニ用)は4000円から8000円ぐらいで加入できるようになっており、こちらの方が手軽に契約できるようになっていますね。
これらの保険は自動車保険などと同様に独立した補償プランとなっているので、もし三井住友海上で自転車事故に対する補償をつけたいと思っているならこれらの保険プランに加入することを検討してみてください。
どうしても自動車保険のついでに特約などで自転車事故に対する補償をつけたいという方は他社を検討してみるといいでしょう。
代理店型なら東京海上日動などには個人賠償責任補償特約が用意されていますし、通販型自動車保険でもソニー損保などに同じ特約が用意されていますよ。