三井住友海上自動車保険で車両入れ替えを行う方法
三井住友海上自動車保険で車両入れ替えを行う方法について解説していきたいと思います。
三井住友海上に限った話ではありませんが、自動車保険に加入している途中で車を買い換えた場合は加入している保険会社で車両入れ替えを行う必要があります。
おそらく多くの方が任意保険と自賠責保険を同じ保険会社で契約していると思いますので、両方の手続きを行うようにしましょう。保険会社によっては同時にできるところもあるかもしれませんが三井住友海上では別々の手続きが必要なようです。
まずは自賠責保険の車両入れ替えに関してですが、三井住友海上では営業店窓口で受付を行っています。電話などによる変更はできないようなので直接窓口まで行く必要があります。
自賠責保険の車両入れ替えには以下の書類が必要になるのであらかじめ準備しておきましょう。
(1)自賠責保険証明書
(2)ご契約者様のご印鑑
(3)ステッカー(保険標章)(車検のないバイク・原付自転車の場合)
(4)新しいお車の内容が分かるもの
(5)入替前のお車を廃車(返納)したことを証明する書類
ただし条件によっては必要な書類が変わることもあるようなので、窓口に行く前に電話で確認しておくことをおすすめします。
続いて任意保険の車両入れ替えに関してですが、こちらに関しては「インターネットで変更を通知する」「契約内容変更デスクへ電話で依頼する」「取扱代理店へ依頼する」の3つのいずれかで行うことができます。
インターネットで変更を通知する場合はお客様専用ページから手続きを行うことで変更に必要な書類が送られてくることになるのでそれを返送すれば手続き完了となります。
契約内容変更デスクへ電話で依頼する場合は
・保険証券番号
・変更後のお車の車検証
・変更後のお車の売買契約書
を用意しておけばスムーズに手続きを行うことができ、契約者本人が直接電話をすることで書類による手続きが不要になるので余計な手間がかからず簡単に入れ替えを粉うことができます。
取扱代理店に依頼する場合はおそらく担当者に連絡することになると思いますので、取りあえず電話で車両入れ替えをしたい旨を伝えてみてください。そうすれば必要な手続きを行ってくれると思います。
契約の途中で車を買い換えた場合で手続きを行っていない時に事故を起こすと補償されないこともあるので、買い換えた場合は真っ先に車両入れ替えの手続きを行うようにしてください。