三井住友海上自動車保険の見直しポイント
三井住友海上自動車保険の見直しポイントについてお伝えしていきたいと思います。
三井住友海上は代理店型自動車保険の最大手ですがその分保険料が高めになりがちで、保険料を抑えたいと思っている方も多いと思います。
そこでここでは三井住友海上の保険料を抑えるためにどこを見直せばいいのかポイントを解説していきたいと思います。
まず対人・対物賠償保険についてですがこれは無制限以外選択の余地はないので見直さなくてもいいでしょう。
対物超過修理費用特約も安心基本プランに含まれているのでこの特約についても悩む必要はありません。
次にけがに関する補償ですが、三井住友海上ではケアサポート費用特約と差額ベッド費用特約が任意でセットできるようになっています。
これらの特約は事故を起こして入院した場合に補償を手厚くしてくれるというものですが、三井住友海上では人身傷害と搭乗者傷害保険が基本プランに含まれているのでよっぽどのことがない限りこれらの特約は外してしまってもかまわないと思います。
もちろん入院するような大事故にあってしまうことも可能性としては0ではないのであくまで自己責任でお願いしますね。
続いて車の補償に関してですが、車両保険ではまず車両危険限定特約をセットするかどうかを選ぶ必要があります。
車両危険限定特約は他社でいうところの車対車限定車両保険で、補償範囲を狭くする代わりに保険料を安くするというものになります。
個人的には車両価値が50万円以上ある場合は車両危険限定特約をセットせずに広く補償してもらえるプランに加入しておいた方がいいと思います。
その分保険料は高くなってしまいますが、基本補償でも手厚い補償となっているので任意でセットできる特約はつけなくてもいいと思います。
ただし新車である場合は新車特約をつけておいた方が安心感はあります。
それでも保険料が高くなったという方は免責を設定すると保険料を安く抑えることができると思います。
免責は設定金額が高いほど保険料が安くなる仕組みで、免責があるからと言って必ずしも自己負担しなければならないわけでもないので設定しておいた方がいいでしょう。
補償プランの見直しをして保険料を抑えるポイントは以上になりますが、これでも厳しいという方は保険会社自体を見直した方がいいかもしれませんね。
三井住友海上は代理店型自動車保険であるため通販型自動車保険に乗り換えを行うと保険料を安く抑えることができると思います。
ただし三井住友海上と違って代理店がないため担当者が付かず、相談することができなくなるためある程度保険の知識がないと痛い目を見るかもしれません。
何を重要視するかにもよりますが自分のライフスタイルに合った保険会社を選べるようにいろいろ検討してみるといいと思いますよ。