三井住友海上自動車保険の無保険車傷害について
三井住友海上自動車保険の無保険車傷害について詳しく解説していきたいと思います。
三井住友海上の自動車保険では基本補償の中に人身傷害保険がはいっていますがセットしないこともできるようになっています。
もちろん人身傷害保険には加入していた方がいいのですが中には外す人もいるでしょう。
人身傷害保険を外した場合は自分のけがに対する補償は相手の対人賠償保険からしか出ないことになります。
相手がきちんと自動車保険に加入していればいいですが中には無保険状態で車に乗っている人も少なからずいます。
その場合人身傷害保険でも対人賠償保険でも補償されなくなるので、相手から直接賠償請求しなければならなくなりますが、保険にはいってないぐらいなのでかなり厳しいことになると思われます。
そういった事態を防ぐために三井住友海上では人身傷害保険をセットしていない人向けに自損傷害特約や無保険車傷害特約を用意しています。
自損傷害特約は車を運転中の事故によりケガをした場合で、自賠責保険等から保険金を受けられないときに補償してもらうことができます。
無保険車傷害特約では無保険車との事故によりケガをして死亡した場合または後遺障害が生じた場合で、相手の方から十分な賠償が得られないときに、相手の方が負担すべき損害賠償額を補償してもらうことができます。
どちらも人身傷害保険に加入していれば必要のない補償ですが、つけていない人にとっては必須とも言える特約となっています。
保険会社によっては人身傷害保険をセットしていない方には自動でセットされるところもあるようです。
三井住友海上で人身傷害保険をセットしないという方は最低でも上記の二つの特約はセットするようにしておきましょう。
でないと万が一事故を起こした際に十分な補償が受けられなくなります。